サトメシダ(3回羽状深裂・小羽片無柄型)

オシダ科 メシダ属 Athyrium deltoidofrons

山中の池の周りに生育するサトメシダ。2010年5月29日 湯河原西部
①山中の池の周りに生育するサトメシダ

生育環境:山中の窪地の池の周り、周囲は樹木に囲まれているが、上からの日当たりはあり周辺は小規模な湿地を形成。
特  徴:夏緑性。ここで観察された個体の葉の大きさは55~90cm、淡緑色で葉の質はやややわらかい。葉身は三角形、3回羽状深裂。小羽片は小さく2~3㎝程度・無柄。(一般のサトメシダは3回羽状複葉・小羽片は有柄で大きいものでは8cm程度ある)胞子のう群は裂片の中肋よりにつき、胞膜の縁は細かく裂ける。
生育確認数:1地点 15株

山中の池の周りに生育するサトメシダ。2010年5月29日 湯河原西部 山中の池の周りに生育するサトメシダ。2010年5月29日 湯河原西部
②③山中の池の周りに生育するサトメシダ

サトメシダ、新芽。2010年5月29日 湯河原西部 サトメシダ、新芽。2010年5月29日 湯河原西部
④⑤サトメシダ、新芽

サトメシダ、羽片。2010年5月29日 湯河原西部 サトメシダ、包膜。2010年5月29日 湯河原西部
⑥サトメシダ、羽片
⑦サトメシダ、包膜

サトメシダ、幼株。2010年5月29日 湯河原西部 サトメシダ、幼株。2010年5月29日 湯河原西部
⑧⑨サトメシダ、幼株