ニッコウシダThelypteris nipponica 

ヒメシダ科 ヒメシダ属

ニッコウシダ。2019年11月1日 瑞牆山
ニッコウシダ

生育している環境:沢沿いに広がる氾濫原の林内や木漏れ日が射し込む疎林の湿地などに群生する。

観察された特徴:夏緑性。30~50㎝(葉柄は10~20㎝)の葉を立ち上げ、葉形は長楕円状披針形(最下羽片が下向きに着くものは紡錘形)、2回羽状深裂、葉の質はやや薄く淡緑色~黄緑色、葉身の下から1/3の羽片が最大で最下羽片は短縮するが耳状にはならい。羽片は基部が切形で披針形。中軸や羽軸は有毛、裂片の葉脈上には毛がある。胞子嚢群は中間~中肋寄りにつき裂片基部の胞子のう群はやや中肋から離れてつく。胞子数は60個程度確認。胞子表面にはリボン状の襞があるが、襞の辺縁は全縁。
 メニッコウシダは葉を密に群生させるがニッコウシダは点在気味に群生する。メニッコウシダはニッコウシダにくらべ葉身・羽片は幅・長さとも大きくハリガネワラビに似、葉の質は厚く、最下羽片は多少短縮する程度で葉形は広披針形で紡錘形にはならない。ニッコウシダの胞子表面の襞は全縁であるが、メニッコウシダの胞子の表面の襞には鋭い鋸歯がありハリガネワラビの胞子に似る。(ただし、メニッコウシダを観察したには八ヶ岳山麓のみなので別の生育地も観察する必要がある)

ニッコウシダ、生育環境。2019年11月1日 瑞牆山 ニッコウシダ、生育環境。2019年11月1日 瑞牆山
(1)(2)ニッコウシダ、生育環境

ニッコウシダ、葉身。2019年11月1日 瑞牆山
ニッコウシダ、葉身

ニッコウシダ、羽片。2019年11月1日 瑞牆山 ニッコウシダ、羽片。2019年11月1日 瑞牆山
(1)(2)ニッコウシダ、羽片

ニッコウシダ、中軸、羽片、裂片。2019年11月1日 瑞牆山 ニッコウシダ、裂片上の脈上には毛がある。2019年11月1日 瑞牆山
(1)(2)ニッコウシダ、中軸と裂片

ニッコウシダ、胞子嚢群。2019年11月1日 瑞牆山 ニッコウシダ、包膜。2019年11月1日 瑞牆山
(1)ニッコウシダ、胞子嚢群
(2)ニッコウシダ、包膜

ニッコウシダ、葉身。2019年11月1日 瑞牆山 ニッコウシダ、葉身下部。2019年11月1日 瑞牆山
(1)ニッコウシダ、葉身
(2)ニッコウシダ、葉身下部

ニッコウシダ、羽片。2019年11月1日 瑞牆山 ニッコウシダ、羽片裏側。2019年11月1日 瑞牆山
(1)ニッコウシダ、羽片
(2)ニッコウシダ、羽片裏側


ニッコウシダ、胞子の大きさ・形は整い、有性生殖種。2019年11月1日 瑞牆山 ニッコウシダ、胞子の大きさ・形は整い、有性生殖種。2019年11月1日 瑞牆山
(1)(2)1つの胞子を壊したようす

ニッコウシダ、胞子上面。2019年11月1日 瑞牆山 ニッコウシダ、胞子側面。2019年11月1日 瑞牆山
(1)ニッコウシダ、胞子上面
(2)ニッコウシダ、胞子側面

ニッコウシダ、胞子上面。2019年11月1日 瑞牆山 ニッコウシダ、胞子側面。2019年11月1日 瑞牆山
(1)ニッコウシダ、胞子上面
(2)ニッコウシダ、胞子側面

ニッコウシダ、胞子上面。2019年11月1日 瑞牆山 ニッコウシダ、胞子側面。2019年11月1日 瑞牆山
(1)ニッコウシダ、胞子上面
(2)ニッコウシダ、胞子側面

ニッコウシダ、胞子上面。2019年11月1日 瑞牆山 ニッコウシダ、胞子側面。2019年11月1日 瑞牆山
(1)ニッコウシダ、胞子上面
(2)ニッコウシダ、胞子側面

ニッコウシダ、胞子上面。2019年11月1日 瑞牆山 ニッコウシダ、胞子側面。2019年11月1日 瑞牆山
(1)ニッコウシダ、胞子上面
(2)ニッコウシダ、胞子側面

ニッコウシダ、胞子上面。2019年11月1日 瑞牆山 ニッコウシダ、胞子側面。2019年11月1日 瑞牆山
(1)ニッコウシダ、胞子上面
(2)ニッコウシダ、胞子側面



戻る