ウチワゴケ

コケシノブ科 アオホラゴケ属 Crepidomanes minutum

ウチワゴケの生態写真

生育環境 相模湖嵐山付近では暗い沢のそばのウエットな岩壁からそれほどウエットでない北向きの切り立った岩壁などに群生する。
特  徴 常緑性。根茎は細く、暗褐色の毛をつける。葉の大きさは0.7~1.3cm。葉は単葉でうちわ形。胞子のう群は葉縁に付き、胞膜はやや長めの鐘形、唇部は反転する。胞子のう床は長く伸びる。
生育確認数  2地点