キヨスミヒメワラビ

オシダ科 カツモウイノデ属 Ctenitis maximowicziana

キヨスミヒメワラビの生態写真

生育環境 相模湖嵐山付近ではウエットな谷すじや薄暗い針葉樹林内に生育。
特  徴 常緑性。点在して生育。葉の大きさは45~90cm。葉は黄緑色~鮮緑色で光沢はない。若い葉の鱗片は白色であるが成長するとともに先端が薄い褐色を帯びるようになる。
生育確認数  2地点  個体数5株

キヨスミヒメワラビの鱗片

キヨスミヒメワラビの新芽