サジラン
ウラボシ科 サジラン属 Loxogramme saziran
生育環境:生育環境 相模湖付近では石老山顕鏡寺の参道沿いの岩に着生。針葉樹や常緑広葉樹などの樹木に覆われた参道沿いにある巨岩の上部に小さな群落を形成して生育している。
特 徴:常緑性。太い根茎を長くはい、暗褐色の鱗片をつける。葉を岩壁から上向きまたは直角に出し、先のほうは垂れ下る。ここで観察された個体の葉の大きさは15~25cm、単葉、全縁で厚い、葉柄から先に向かって次第に広くなっていき先端の方3/4あたりが最も広く1,5~2,0㎝、倒披針形。葉の先端は急に鋭くとがる。葉柄の付け根は黒紫色で光沢がある。胞子のう群のついた成株が着生している場所は岩壁の最上部で胞子のう群の詳しい観察はできなかった。
生育確認数: 1地点 30株