シケチシダ

イワデンダ科 シケチシダ属 Cornopteris decurrenti-alata

シケチシダの生態写真

生育環境 相模湖嵐山付近ではウエットな針葉樹林内や谷すじに生育。
特  徴 夏緑性。群落をつくって生育。根茎は横に這い、葉を込み合ってつける。葉の大きさは30~90cm。2回羽状に分かれ、切れ込みの深いものでは小羽片は中裂する。葉の質は薄く柔らかい。小羽片の基部は羽軸に流れて翼となる。中軸・羽軸・小羽軸の表面には溝があり、各溝の合流点には、肉質で角状の突起がある。胞膜はない。
生育確認数  3地点

シケチシダの葉身

シケチシダの羽片

シケチシダの羽片(付け根)

シケチシダの胞子のう群