ツヤナシイノデ
オシダ科 イノデ属 Polystichum ovato-paleaceum
生育環境相模湖嵐山付近では樹齢を経た安定した針葉樹林内の斜面に生育。
特 徴 常緑性。冬は葉は倒れる。点在して生育。葉の大きさは45~75cm。ツヤナシイノデに比べると葉の表面にややつやがある。鱗片は淡褐色、葉柄~中軸に密につく。葉柄下部には長卵形の鱗片を密生する。中軸につく鱗片も大きく5~8mmで卵状披針形~披針形。
生育確認数 5地点 個体数10株
Copyright © 2023 神奈川県のシダ植物 事務局 All Rights Reserved. Produced by Takae Hiroshi 080-1238-9989
powered by HAIK 7.6.2 based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK