ナガホノナツノハナワラビ

ハナヤスリ科 ハナヤスリ属 Botrychium strictum

ナガホノナツノハナワラビの生態写真

生育環境 相模湖嵐山では緩やかな斜面の樹齢を経た安定した針葉樹林内に生育。点在または小さな群落をつくって生育。
特  徴 夏緑性。栄養葉と胞子葉の2形を示す。栄養葉の大きさは幅・長さとも30~45cm、3出状に2~3回羽状。胞子葉の高さ40~80cm。胞子葉は2回羽状に分かれ、細長い穂状。ナツノハナワラビよりも遅く芽を出し、胞子葉も1ヶ月ほど遅れる。
生育確認数  2地点  14株

ナガホノナツノハナワラビの胞子葉