ナンゴクナライシダ
オシダ科 カナワラビ属 Arachniodes quadripinnata
生育環境:底沢峠南面標高500~550m付近のスギ林内の林床に生育。
特 徴:夏緑性、ほとんど枯れかけていて常緑性とは言いがたい。葉柄は光沢のあるエンジ色、観察された個体の葉は大きく、大きさは70~85cm、4回羽状に分かれる。葉の質・色はホソバナライシダと同じ。観察した時期が12月なので株全体が枯れかけており林床に倒れた状態で、よい生態写真を撮影することはできなかった。裂片の先はホソバナライシダに比べ鈍頭。羽軸・小羽軸の向軸側には毛が密生する。
生育確認数1地点、1株。底沢峠南面。
葉柄は光沢のあるエンジ色
裂片の先は鈍頭
羽軸・小羽軸の向軸側には毛が密生する。
胞子のう群