ネッコイノデ Polystichum tagawanum f.atrosquamatum

ヒメシダ科 ヒメワラビ属

ネッコイノデ。2010年7月22日 相模湖 貝沢 

生育している環境:スギ・ヒノキ林と夏緑広葉樹が混生する森の斜面林床に生育。
観察された特徴:葉柄の鱗片に栗色が入るイノデモドキ。まだ胞子は調べていない。

ネッコイノデ、葉柄基部の鱗片には濃い栗色が入る。2010年7月22日 相模湖 貝沢 ネッコイノデ、葉柄上部の鱗片は全体が栗色になる。2010年7月22日 相模湖 貝沢 
(1)ネッコイノデ、葉柄基部の鱗片
(2)ネッコイノデ、葉柄上部の鱗片

ネッコイノデ、葉柄向軸側の鱗片。2010年7月22日 相模湖 貝沢 
(1)ネッコイノデ、葉柄向軸側の鱗片

ネッコイノデ、中軸の鱗片。2010年7月22日 相模湖 貝沢 ネッコイノデ、中軸の鱗片。2010年7月22日 相模湖 貝沢 
(1)(2)ネッコイノデ、中軸の鱗片

ネッコイノデ、葉身。2010年7月22日 相模湖 貝沢 ネッコイノデ、羽片。2010年7月22日 相模湖 貝沢 
(1)ネッコイノデ、葉身
(2)ネッコイノデ、羽片

ネッコイノデ、胞子嚢群。2010年7月22日 相模湖 貝沢 
(1)ネッコイノデ、胞子嚢群