ヒメカナワラビ

オシダ科 イノデ属 olystichum tsus-simense

ヒメカナワラビの生態写真

生育環境 相模湖嵐山付近では落葉樹が生える明るい岩壁の急斜面に生育。
特  徴 常緑性。湖に面した石垣および岩壁に1箇所群生しているのを確認。葉の大きさは25~40cm。葉柄と葉身はほぼ同長。葉身は披針形、2回羽状複生、小羽片に短い柄がある。葉は光沢があり、厚く硬い。鱗片は黒褐色~黒色。
生育確認数  1地点  個体数35株

ヒメカナワラビの胞子のう群

ヒメカナワラビの鱗片

ヒメカナワラビの鱗片2010,5,1相模湖与瀬