ホソバナライシダ

オシダ科 カナワラビ属 Arachniodes borealis

2008,8,8相模湖嵐山

生育環境相模湖嵐山では嵐山上部(標高約300m)に生育。北面にある堰堤上部の針葉樹林を中心とした常緑広葉樹、落葉広葉樹との混生林内に生育。
特  徴:夏緑性。葉柄はあめ色で淡褐色・膜質の鱗片を付ける。観察された個体の葉の大きさは45~75cm、最下羽片は大きく葉の形は五角形状、4~5回羽状に分かれる。葉の質は薄く、黄緑色。裂片の先は鋭頭。小羽軸はほとんど無毛。
生育確認数2地点、個体数は20株程度。嵐山北面上部。 

2008,8,8相模湖嵐山

2008,8,8相模湖嵐山

2008,8,8相模湖嵐山