ヤマヤブソテツ(ツヤナシヤマヤブソテツtype )

オシダ科 ヤブソテツ属 CCyrtomium fortunei var. clivicola

ヤマヤブソテツの生態写真

生育環境 相模湖嵐山付近では道路沿いから林内まで広く生育しているが。
特  徴 常緑性。点在または小さな群落をつくって生育。葉の大きさは20~75cm。葉の特徴は、羽片の長さに比べ幅が広く大きいものでは4センチに達する。耳垂は発達し、羽片数は普通10~15程度。普通黄緑色でつやのないものが多いが、そうでないものも見られる。このあたりでは新芽の伸展の時期はヤブソテツ類のなかでもっとも早く、テリハヤブソテツにくらべ15~20日ほど早い。
生育確認数  普通に見られる

ヤマヤブソテツの胞子のう群