ミウライノデ(イノデ×アスカイノデ)

オシダ科 イノデ属 Polystichum × miuranum 

ミウライノデ 2014年4月29日 真鶴半島

生育している環境:半島先端の「御林」では照葉樹林下や明るい林縁で普通に見られる。
観察された特徴:イノデとアスカイノデノ雑種と推定される。常緑性。葉柄下部では長卵形・辺縁に鋸歯が目立ち・ねじれた鱗片を付ける。葉柄上部では幅の広い披針形・ねじれた鱗片を付ける。胞子のう群は中間につく。
生育確認数:1地点、1株。

ミウライノデ、葉柄下部の鱗片2014年4月29日 真鶴半島 ミウライノデ、葉柄上部の鱗片。2014年4月29日 真鶴半島
ミウライノデ、葉柄下部の鱗片(上左)
ミウライノデ、葉柄上部の鱗片(上右)

ミウライノデ、葉柄下部の鱗片の鋸歯。2014年4月29日 真鶴半島 ミウライノデ、胞子のう群は中間につく。2014年4月29日 真鶴半島
ミウライノデ、葉柄下部の鱗片の鋸歯(上左)
ミウライノデ、胞子のう群(上右)