コバノヒノキシダ(羽片が丸いtype)

チャセンシダ科 チャセンシダ属

コバノヒノキシダ、胞子上面。2019年8月3日 三峰
コバノヒノキシダ(羽片が丸いtype)

生育している環境:林道内の石垣に群生。

観察された特徴:観察された個体は、周りに生える羽片の長いコバノヒノキシダにくらべ、羽片が短い三角状卵形(丸い)であった。雑種ではないかと思い、採取し栽培・胞子の観察を行うとコバノヒノキシダであった。コバノヒノキシダは生育地の環境により形態の変化が大きいが、同一環境でも羽片の形に変化が見られた。

コバノヒノキシダ。2019年8月3日 三峰 コバノヒノキシダ。2019年8月3日 三峰
(1)(2)コバノヒノキシダ(採取品を栽培)

コバノヒノキシダ、胞子数は60個以上あり、形・大きさとも整っている。有性生殖種。2019年8月3日 三峰 コバノヒノキシダ、胞子数は60個以上あり、形・大きさとも整っている。有性生殖種。2019年8月3日 三峰
(1)(2)コバノヒノキシダ、1つの胞子嚢を壊したようす

コバノヒノキシダ、胞子上面。2019年8月3日 三峰 コバノヒノキシダ、胞子側面。2019年8月3日 三峰
(1)コバノヒノキシダ、胞子上面
(2)コバノヒノキシダ、胞子側面

コバノヒノキシダ、胞子上面。2019年8月3日 三峰 コバノヒノキシダ、胞子側面。2019年8月3日 三峰
(1)コバノヒノキシダ、胞子上面
(2)コバノヒノキシダ、胞子側面

コバノヒノキシダ、胞子上面。2019年8月3日 三峰 コバノヒノキシダ、胞子側面。2019年8月3日 三峰
(1)コバノヒノキシダ、胞子上面
(2)コバノヒノキシダ、胞子側面

コバノヒノキシダ、胞子上面。2019年8月3日 三峰 コバノヒノキシダ、胞子側面。2019年8月3日 三峰
(1)コバノヒノキシダ、胞子上面
(2)コバノヒノキシダ、胞子側面



戻る