トウゴクシダtype3(最下羽片発達type)

オシダ科 オシダ属 Dryopteris nipponensis

トウゴクシダ 2012年8月1日 稲城

生育していた環境:スギ植林地内林床に小さな群落をつくって点在して生育。
観察された特徴トウゴクシダtype3(最下羽片発達type)。稲城南山周辺では最下羽片下側小羽片が著しく発達した個体が3~4か所で見られた。雑種の可能性も考えられる。常緑性。葉の大きさは80~90cm。葉身の先端はなだらかに短縮していく。
生育確認数:1地点、4株。稲城南山周辺スギ植林地
トウゴクシダ、下部の羽片では下側小羽片が発達する。2012年8月1日 稲城
トウゴクシダ、下部の羽片




標本2
トウゴクシダ 2014年12月30日 稲城
トウゴクシダ

トウゴクシダ 2014年12月30日 稲城 トウゴクシダ、羽片基部小羽片は一部欠損している。2014年12月30日 稲城
トウゴクシダ(上左)
トウゴクシダ、下部羽片(上右)


戻る