イワイタチシダ

オシダ科 オシダ属 Dryopteris saxifraga

岩壁に着生するイワイタチシダ 2013年5月28日 ニ会平

生育していた環境:山地上部の林内の岩壁や湧水地林内のウエットで平坦な水はけの良さそうな砂礫地林床に生育。
観察された特徴:常緑性。葉柄・中軸には軸から開出するように鱗片がつく。鱗片の先端は上を向く。葉の大きさは20~40cm、葉の表面には艶がない。小さな株でも胞子のう群をつけている。
生育確認数:2地点、4株。ニ会平、仙石原
イワイタチシダ、葉柄鱗片。2013年5月28日 ニ会平



標本2
林床に生育するイワイタチシダ 2013年9月7日 仙石原

イワイタチシダ、葉柄鱗片 2013年9月7日 仙石原 イワイタチシダ、中軸鱗片 2013年9月7日 仙石原
イワイタチシダ、葉柄鱗片(上左)
イワイタチシダ、中軸鱗片(上右)

イワイタチシダ、胞子のう群 2013年9月7日 仙石原 イワイタチシダ、包膜 2013年9月7日 仙石原
イワイタチシダ、胞子のう群(上左)
イワイタチシダ、包膜(上右)