オオイタチシダ(柄長艶無しtype)
オシダ科 オシダ属
生育していた環境:ササやタブ・ヤブニッケイなどの照葉樹や夏緑広葉樹が上部を覆うやや乾燥気味の林縁の崖に生育。
観察された特徴:常緑性。葉の大きさは40~50㎝。葉は光沢が無く、辺縁は巻かず平ら。2~3回羽状に分かれ、最下羽片は3回羽状複生。羽片の柄は長く5~10㎜。下部の羽片の小羽片には短い柄が見られる。
生育確認数:1地点1株。小田原 石垣山。
Copyright © 2023 神奈川県のシダ植物 事務局 All Rights Reserved. Produced by Takae Hiroshi 080-1238-9989
powered by HAIK 7.6.2 based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK