オオキヨズミシダPolystichum mayebarae
オシダ科 イノデ属
生育している環境:スギおよび照葉樹が生育する渓谷沿いの岩石が風化して土壌化した険しい崖に2,3株生育。
観察された特徴:塔ノ沢で見られたオオキヨズミシダはあまり大きくなく30~35㎝。特徴は①葉柄基部の鱗片は卵状披針形~広披針形。①胞子嚢群は葉身の上側、羽片の先からつく。②裂片は羽片最基部を除き羽軸に流れてつく
。
Copyright © 2023 神奈川県のシダ植物 事務局 All Rights Reserved. Produced by Takae Hiroshi 080-1238-9989
powered by HAIK 7.6.2 based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK