オオバノハチジョウシダ

イノモトソウ科 イノモトソウ属 Pteris excelsa

オオバノハチジョウシダ
オオバノハチジョウシダ

生育していた環境:標高500m付近。スギ林斜面、背の高い下草が茂るようなやや明るい林床に群生。雑草に負けないくらい大きな葉を広げていた。
観察された特徴:常緑性。葉の大きさは90~150cm、2回羽状に深裂、羽片の先端は尾状に伸びる。頂羽片も発達する。最下羽片第1小羽片はおもに片側(葉柄側)に偏って羽状に分かれる。胞子のう群は小羽片の辺縁が内側ヘ巻き込み、胞子のう群を包む。
生育確認数:ひとつの山の斜面に群生。畑宿。

オオバノハチジョウシダ オオバノハチジョウシダ、最下羽片基部下側小羽片は左右対称。2013年5月28日 畑宿
オオバノハチジョウシダ(上左)
オオバノハチジョウシダ、最下羽片(上右)