ノコギリシダ

イワデンダ科 ノコギリシダ属 Diplazium wichurae

ノコギリシダ 

生育していた環境:渓谷沿いの岩場や日陰のウエットな岩壁などに生育。ときに大きな群落を形成する。標高100~400mで見られました。
観察された特徴:常緑性。葉の大きさは30~45cm、単羽状に分かれる。羽片には短い柄があり耳垂が目立つ。葉面には艶がありは葉脈に沿って凹む。胞子のう群は三日月形。
生育確認数:6地点。箱根湯本、須雲川、畑宿。

ノコギリシダ 
ノコギリシダ

ノコギリシダ、羽片の表面には光沢があり葉脈に沿って凹む。 ノコギリシダ、中軸は黒紫色で羽片には短い柄がある。
ノコギリシダ、羽片
ノコギリシダ、羽片裏側

ノコギリシダ、胞子のう群は三日月形。
ノコギリシダ、胞子のう群