ヒメカナワラビPolystichum tsus-simense

オシダ科 イノデ属

ヒメカナワラビ。2017年4月26日 箱根 塔ノ沢
 
生育している環境:照葉樹に覆われた苔むした神社。上部を照葉樹に覆われ光が遮られた石垣に20株程度群生していた。

観察された特徴:①葉柄基部の鱗片は栗色・披針形。②胞子嚢群は葉身全面あるいは下側からつく。③裂片は羽片下部では独立する。④胞子のう群は中間~中肋寄りにつく。

ヒメカナワラビ。2017年4月26日 箱根 塔ノ沢 
ヒメカナワラビ、葉柄基部の鱗片

ヒメカナワラビ、羽片。2017年4月26日 箱根 塔ノ沢 ヒメカナワラビ、胞子嚢群は葉の下側からつく。2017年4月26日 箱根 塔ノ沢 
(1)ヒメカナワラビ、羽片
(2)ヒメカナワラビ、葉身裏側