メヤブソテツ

オシダ科 ヤブソテツ属 Cyrtomium caryotideum

メヤブソテツ 2015年5月24日 入生田北側渓谷付近

生育していた環境:樹齢を経たスギ林や照葉樹林内を流れる渓谷沿い(群生)や、丘陵地上部の夏緑広葉樹の疎林内のやや明るい林床に生育(1株)。
観察された特徴:常緑性。葉の大きさは35~60cm、羽片の辺縁には鋭い細鋸歯がある。耳垂は、基部羽片では上側だけでなく下側にもつく。胞子のう群は羽軸寄りに付き始める。包膜には鋸歯が目立つ。
生育確認数:2地点。入生田北側渓谷および南側稜線付近。

メヤブソテツ 2015年5月24日 入生田北側渓谷付近 メヤブソテツ、包膜の辺縁には鋭い鋸歯がある。2015年5月24日 入生田北側渓谷付近
渓谷の水際に生育するメヤブソテツ(上左)
メヤブソテツ、胞子のう群(上右)




標本2
メヤブソテツ 2013年2月23日 入生田南側稜線付近
稜線沿いの夏緑広葉樹の疎林内に生育するメヤブソテツ