ヒメイタチシダ Dryopteris sacrosancta

オシダ科 オシダ属

ヒメイタチシダ。2017年7月31日 市川三郷

生育している環境:夏緑広葉樹林内、山道沿いの岩壁に生育。
''観察された特徴:葉の大きさは40~50㎝、鮮緑色~緑色。最下羽片下側(後側)小羽片は発達し、5角形の形に近づく。葉柄~中軸下部にかけてやや幅のある披針形黒褐色辺縁淡色の鱗片をつける。

ヒメイタチシダ、最下羽片。2017年7月31日 市川三郷
ヒメイタチシダ、最下羽片

ヒメイタチシダ、葉柄には黒褐色・披針形の鱗片をつける。2017年7月31日 市川三郷 ヒメイタチシダ、辺縁が淡色の鱗片も混ざる。2017年7月31日 市川三郷
(1),(2)ヒメイタチシダ、葉柄の鱗片

ヒメイタチシダ、中軸下部には黒褐色・披針形の鱗片をつける。2017年7月31日 市川三郷 ヒメイタチシダ、辺縁が淡色の鱗片も混ざる。2017年7月31日 市川三郷
(1),(2)ヒメイタチシダ、中軸下部の鱗片

戻る