Top / 西沢渓谷周辺のシダ / イワトラノオ


イワトラノオ

チャセンシダ科 チャセンシダ属 Asplenium tenuicaule

イワトラノオ。2022年7月17日 西沢渓谷

生育している環境:西沢渓谷は標高が高いためか、散策路ではわずか一か所で観察。北斜面の北斜面針葉樹林下、ウエットな岩場でわずかに見られた。

観察された特徴:奥多摩などで見られる個体に比べると小羽片はスリムな印象を受けるが個体変異のはんいであろうか。葉の大きさは8~12cm、黄緑色で草質。2回羽状~3回羽状浅裂。

生育確認数:1地点、5株。2017年7月2日 西沢渓谷。

イワトラノオ。2017年7月2日 西沢渓谷 イワトラノオ、葉身。2022年7月17日 西沢渓谷

イワトラノオ、葉身。2017年7月2日 西沢渓谷 イワトラノオ、羽片。2017年7月2日 西沢渓谷
(1)イワトラノオ、葉身
(2)イワトラノオ、羽片

イワトラノオ、胞子数は60個以上確認できる。2017年7月2日 西沢渓谷
イワトラノオ、胞子数

イワトラノオ、胞子上面。2017年7月2日 西沢渓谷 イワトラノオ、胞子側面。2017年7月2日 西沢渓谷
(1)イワトラノオ、胞子上面
(2)イワトラノオ、胞子側面

イワトラノオ、胞子上面。2017年7月2日 西沢渓谷 イワトラノオ、胞子側面。2017年7月2日 西沢渓谷
(1)イワトラノオ、胞子上面
(2)イワトラノオ、胞子側面

イワトラノオ、胞子上面。2017年7月2日 西沢渓谷 イワトラノオ、胞子側面。2017年7月2日 西沢渓谷
(1)イワトラノオ、胞子上面
(2)イワトラノオ、胞子側面



戻る