Top / 西沢渓谷周辺のシダ / チチブイノデ


チチブイノデ(イワシロイノデ×ホソイノデ)
あるいはアイホソイノデ(トヨグチイノデ×ホソイノデ)

オシダ科 イノデ属 Polystichum ×titibuense 

チチブイノデか。2017年7月2日 西沢渓谷  

生育している環境:渓谷沿いの切り立った岩壁に沿った山道沿いで高性草本と共に生育。谷側の片面が開け明るい環境。一部の範囲(10m程度)にまとまって生育。周辺ではイワシロイノデ、トヨグチイノデなどが生育している。

観察された特徴:イワシロイノデとホソイノデの雑種と推定される。葉身はネクタイ形であるが葉柄の長さはホソイノデほど短くならず10~20cm。最下羽片の短縮の程度にはムラがありやや長いものも混じる。葉柄・中軸の鱗片はやや色が濃い。胞子嚢群はイワシロイノデに似て中間につく。胞子嚢群は熟さず淡緑色のまま(2017年7月)。胞子嚢群はこの後、雑種の特徴として黒く熟さず次第にあめ色になり胞子嚢ははじけず萎んで固まると思われる。ちなみにこの渓谷では有性生殖種のイノデの仲間はイワシロイノデとホソイノデしか観察できません。
 
生育確認数:1地点、6株程度。西沢渓谷

チチブイノデか。2017年7月2日 西沢渓谷
チチブイノデか

チチブイノデか、下部の羽片は短縮するが、葉柄は長い。2017年7月2日 西沢渓谷 チチブイノデか、下部の羽片は短縮するが、葉柄は長い。2017年7月2日 西沢渓谷
(1)、(2)チチブイノデか、葉柄

チチブイノデか、葉柄の鱗片。2017年7月2日 西沢渓谷 チチブイノデか、葉柄の鱗片。2017年7月2日 西沢渓谷 
(1)、(2)チチブイノデか、葉柄の鱗片

チチブイノデか、中軸の鱗片。2017年7月2日 西沢渓谷 
チチブイノデか、中軸の鱗片

チチブイノデか、胞子嚢群は中間につき淡緑色のまま。両親と推定されるシダはどちらも胞子嚢は黒色になり充実していた。2017年7月2日 西沢渓谷 チチブイノデか、胞子嚢群はこの後黒色で充実した胞子嚢群にはならず、あめ色になり固着する。2017年7月2日 西沢渓谷
(1)、(2)チチブイノデか、胞子嚢群

チチブイノデか、胞子嚢群は盛り上がるが不充実で、この後あめ色に変わり弾けず固着する。2017年7月2日 西沢渓谷
チチブイノデか、包膜



戻る