オオハナワラビ

ハナヤスリ科 ハナヤスリ属 Botrychium japonicum

オオハナワラビの生態写真

生育環境:逗子・葉山付近では森戸川中・上流域の林内に生育。尾根道ややや明るい疎林に見られる。点在または小さな群落をつくって生育。
特  徴:冬緑性。8~9月、新芽を伸ばす。栄養葉と胞子葉の2形を示す。栄養葉の大きさは幅・長さとも15~30cm、3出状に3回羽状に分かれ裂片のふちは鋭鋸歯。胞子葉の高さ20~40cm。
生育確認数:6地点

オオハナワラビの胞子葉

紅葉したオオハナワラビ