タマシダ

ツルシダ科 タマシダ属 Nephrolepis cordifolia

09,8,17大楠山タマシダの生態写真

生育環境:逗子・葉山付近では、海岸に近い、よく日の当たる民家の石垣やフェニックスなどのヤシ科の葉柄の付け根に群生している。人為的に植えられたか、近くで栽培されていたものが逸出したと思われる。
特  徴:常緑性。根茎から細長い匍匐枝を出して先端に新芽をつけてふえる。葉は線状長楕円形で単羽状、葉の大きさは20~80cm。胞子のう群は中間性で、胞膜は腎形。
生育確認数:2地点

タマシダの生態写真

ワシントンヤシに着生。東逗子駅近く。

タマシダの胞子のう群