フユノハナワラビ

ハナヤスリ科 ハナヤスリ属 Botrychium ternatum

フユノハナワラビ 2014年11月3日 森戸川源流稜線 

生育環境:逗子・葉山付近では森戸川中・上流域の山道沿いや陽当たりのよい稜線草地などに生育。
特  徴:冬緑性、日当たりのよいところに生育する固体は冬に紅葉する。栄養葉と胞子葉の2形を示す。栄養葉の大きさは幅・長さとも10~15cm、3出状に4回羽状に分かれ裂片のふちは円頭、鈍鋸歯縁。胞子葉の高さ20~30cm。
生育確認数:2地点 2株。森戸川源流、森戸川源流稜線。

フユノハナワラビ、栄養葉。2014年11月3日 森戸川源流稜線 フユノハナワラビ、裂片の先は鈍頭。2014年11月3日 森戸川源流稜線
フユノハナワラビ、栄養葉
フユノハナワラビ、裂片