ヒメハイホラゴケ Vandenboschia nipponica
コケシノブ科 ハイホラゴケ属
※いままで小形のハイホラゴケの仲間として掲載していたものを「ヒメハイホラゴケか」に訂正いたします。2019年3月10日
生育していた環境:照葉樹および夏緑広葉樹の渓谷、渓谷の両側にはスギ林が広がる。川沿いの大きな転石の側面~上面に岩を覆うように生育。
観察された特徴:まだ胞子数を確認していない。葉柄はごく短く長さは葉身の1/5~1/10。、葉の大きさには4~7㎝。付近で多く見られるコハイホラゴケと比べ小さい。葉身は広披針形。葉柄中軸の翼は発達し、羽軸にもつく。2~3回羽状に分かれる。小羽片・裂片は長く伸びない。胞子嚢群は短く先端の弁は開き気味。
生育確認数:1地点、個体数は多い。鎌倉市 十二所。