イワトラノオ(あるいはにイワトラノオに似たシダ)

チャセンシダ科 チャセンシダ属

イワトラノオ(あるいはにイワトラノオに似たシダ)2019年12月26日 青梅市南部梅郷ー金比羅神社

生育している環境:スギ植林地林内、谷の流れのそばのコケの仲間がふかふかと茂った石垣に点在して生育。10株程度。
観察された特徴:葉の大きさは12~18㎝。葉の薄さ・質感からよく成長したイワトラノオと思われるが、一般的なイワトラノオにくらべ小羽片の柄が発達せず、裂片もふっくらしていない。また今まで観察したイワトラノオと胞子とは形状が異なる。
 イワトラノオには小形の個体から今回のように大形のものまで見られる。今まで観察したイワトラノオの胞子1胞子2胞子3胞子4とは形状が異なっていた。胞子の形状はどちらかと言えばコバノヒノキシダに似ているようにも見える。
※改めてこの周辺に生育するイワトラノオの胞子、その他の特徴を調べてみたい。

スギ植林地林内苔むした石垣に生育する大形のイワトラノオ(あるいはにイワトラノオに似たシダ)。2019年12月26日 青梅市南部梅郷ー金比羅神社 スギ植林地林内苔むした石垣に生育する大形のイワトラノオ(あるいはにイワトラノオに似たシダ)。2019年12月26日 青梅市南部梅郷ー金比羅神社 
(1)(2)スギ植林地林内苔むした石垣に生育するイワトラノオ(あるいはにイワトラノオに似たシダ)

大形のイワトラノオ(あるいはにイワトラノオに似たシダ)葉身下部。2019年12月26日 青梅市南部梅郷ー金比羅神社 大形のイワトラノオ(あるいはにイワトラノオに似たシダ)葉身下部。2019年12月26日 青梅市南部梅郷ー金比羅神社 
(1)(2)イワトラノオ(あるいはにイワトラノオに似たシダ)葉身下部

大形のイワトラノオ(あるいはにイワトラノオに似たシダ)胞子を観察した葉。2019年12月26日 青梅市南部梅郷ー金比羅神社 大形のイワトラノオ(あるいはにイワトラノオに似たシダ)最下羽片。2019年12月26日 青梅市南部梅郷ー金比羅神社 
(1)(2)イワトラノオ(あるいはにイワトラノオに似たシダ)胞子を観察した葉・最下羽片

大形のイワトラノオ(あるいはにイワトラノオに似たシダ)胞子数は60個程度確認。大きさ・形とも整い有性生殖種。2019年12月26日 青梅市南部梅郷ー金比羅神社 大形のイワトラノオ(あるいはにイワトラノオに似たシダ)胞子数は60個程度確認。大きさ・形とも整い有性生殖種。2019年12月26日 青梅市南部梅郷ー金比羅神社
(1)(2)イワトラノオ(あるいはにイワトラノオに似たシダ)1つの胞子嚢を壊したようす

大形のイワトラノオ(あるいはにイワトラノオに似たシダ)胞子上面。2019年12月26日 青梅市南部梅郷ー金比羅神社 大形のイワトラノオ(あるいはにイワトラノオに似たシダ)胞子側面。2019年12月26日 青梅市南部梅郷ー金比羅神社
(1)イワトラノオ(あるいはにイワトラノオに似たシダ)胞子上面
(2)イワトラノオ(あるいはにイワトラノオに似たシダ)胞子側面

大形のイワトラノオ(あるいはにイワトラノオに似たシダ)胞子上面。2019年12月26日 青梅市南部梅郷ー金比羅神社 大形のイワトラノオ(あるいはにイワトラノオに似たシダ)胞子側面。2019年12月26日 青梅市南部梅郷ー金比羅神社
(1)イワトラノオ(あるいはにイワトラノオに似たシダ)胞子上面
(2)イワトラノオ(あるいはにイワトラノオに似たシダ)胞子側面

大形のイワトラノオ(あるいはにイワトラノオに似たシダ)胞子上面。2019年12月26日 青梅市南部梅郷ー金比羅神社 大形のイワトラノオ(あるいはにイワトラノオに似たシダ)胞子側面。2019年12月26日 青梅市南部梅郷ー金比羅神社
(1)イワトラノオ(あるいはにイワトラノオに似たシダ)胞子上面
(2)イワトラノオ(あるいはにイワトラノオに似たシダ)胞子側面

大形のイワトラノオ(あるいはにイワトラノオに似たシダ)胞子上面。2019年12月26日 青梅市南部梅郷ー金比羅神社 大形のイワトラノオ(あるいはにイワトラノオに似たシダ)胞子側面。2019年12月26日 青梅市南部梅郷ー金比羅神社
(1)イワトラノオ(あるいはにイワトラノオに似たシダ)胞子上面
(2)イワトラノオ(あるいはにイワトラノオに似たシダ)胞子側面

大形のイワトラノオ(あるいはにイワトラノオに似たシダ)胞子上面。2019年12月26日 青梅市南部梅郷ー金比羅神社 大形のイワトラノオ(あるいはにイワトラノオに似たシダ)胞子側面。2019年12月26日 青梅市南部梅郷ー金比羅神社
(1)イワトラノオ(あるいはにイワトラノオに似たシダ)胞子上面
(2)イワトラノオ(あるいはにイワトラノオに似たシダ)胞子側面