クロノキシノブ 

ウラボシ科 ノキシノブ属

多摩川南岸の林縁の日陰の岩壁に生育するクロノキシノブ。2019年12月26日 青梅市南部梅郷ー金比羅神社  
多摩川南岸の林縁の日陰の岩壁に生育するクロノキシノブ

生育している環境:多摩川沿いの林に覆われた石垣、ノキシノブが多く群生する中に点在して生育。
観察された特徴:ノキシノブに似るが、葉身と葉柄の区別ができる。葉柄はノキシノブでも見られるが黒褐色を帯びる。葉の大きさは15~20㎝、葉の辺縁はあまり内曲せず中肋~端までは平面になる個体も多く見られる。葉身の先端は急に尖る。有性生殖種。

金比羅神社付近の岩上に生育するクロノキシノブ。2019年12月7日 青梅市南部梅郷ー金比羅神社 金比羅神社付近の岩上に生育するクロノキシノブ。2019年12月7日 青梅市南部梅郷ー金比羅神社
(1)(2)金比羅神社付近の岩上に生育するクロノキシノブ

クロノキシノブ、葉柄。2019年12月26日 青梅市南部梅郷ー金比羅神社 クロノキシノブ、葉柄。2019年12月26日 青梅市南部梅郷ー金比羅神社
(1)(2)クロノキシノブ、葉柄

クロノキシノブの葉面は中肋から端までは平面的で辺縁はあまり内曲しないことが多い。2019年12月26日 青梅市南部梅郷ー金比羅神社
クロノキシノブ、葉身

クロノキシノブ、胞子を採取した株。2019年12月26日 青梅市南部梅郷ー金比羅神社 クロノキシノブ、葉柄。2019年12月26日 青梅市南部梅郷ー金比羅神社
(1)クロノキシノブ、胞子を採取した株
(2)クロノキシノブ、葉柄

クロノキシノブ、盾状鱗片。2019年12月26日 青梅市南部梅郷ー金比羅神社 クロノキシノブ、盾状鱗片。2019年12月26日 青梅市南部梅郷ー金比羅神社 
(1)(2)クロノキシノブ、盾状鱗片 

クロノキシノブ、胞子数は60個程度確認でき、胞子の大きさ・形はほほ整い有性生殖種。2019年12月26日 青梅市南部梅郷ー金比羅神社 
クロノキシノブ、1つの胞子嚢を壊したようす

クロノキシノブ、胞子上面。2019年12月26日 青梅市南部梅郷ー金比羅神社 クロノキシノブ、胞子側面。2019年12月26日 青梅市南部梅郷ー金比羅神社 
(1)クロノキシノブ、胞子上面 
(2)クロノキシノブ、胞子側面

クロノキシノブ、胞子上面。2019年12月26日 青梅市南部梅郷ー金比羅神社 クロノキシノブ、胞子側面。2019年12月26日 青梅市南部梅郷ー金比羅神社 
(1)クロノキシノブ、胞子上面 
(2)クロノキシノブ、胞子側面

クロノキシノブ、胞子上面1。2019年12月26日 青梅市南部梅郷ー金比羅神社 クロノキシノブ、胞子上面2。2019年12月26日 青梅市南部梅郷ー金比羅神社 クロノキシノブ、胞子側面。2019年12月26日 青梅市南部梅郷ー金比羅神社  
(1)クロノキシノブ、胞子上面1 
(2)クロノキシノブ、胞子上面2
(3)クロノキシノブ、胞子上面