イワオオイタチシダ Dryopteris subhikonensis 

オシダ科 オシダ属

急傾斜の岩壁に生育するイワオオイタチシダ。2018年10月13日 埼玉県越生 黒山三滝 

生育している環境:上部を樹冠に覆われたチャートの岩壁に生育。
観察された特徴:常緑性。葉の大きさは35~50㎝、葉は幅の狭い三角形で、シルエットは最下羽片下側第1小羽片がやや発達したヤマイタチシダに似る。小羽片はシャープに鎌曲し、鋸歯はほとんど目立たない。包膜は円腎形で、辺縁は全縁で無毛。イワオオイタチシダDryopteris subhikonensisとオオイタチシダ(厚葉type)Dryopteris pacificaは非常によく似ており、研究者に方からは、正確を期すにはDNA解析を行うことが望ましいとのこと。

イワオオイタチシダ、葉身は細長く幅の狭い三角形。2018年10月13日 埼玉県越生 黒山三滝
イワオオイタチシダ、幅の狭い葉身

イワオオイタチシダ、小羽片は鋭く尖り、小羽片の先のほうではほとんど鋸歯が確認できない。2018年10月13日 埼玉県越生 黒山三滝 イワオオイタチシダ、小羽片は鋭く尖り、小羽片の先のほうではほとんど鋸歯が確認できない。2018年10月13日 埼玉県越生 黒山三滝
(1)(2)イワオオイタチシダ、鋸歯が少なく鋭い小羽片

標本2
ほぼ垂直な岩壁に生育するイワオオイタチシダ、葉身は細長く幅の狭い三角形。2018年10月13日 埼玉県越生 黒山三滝
急傾斜の岩壁に生育するイワオオイタチシダ

イワオオイタチシダ、小羽片は鋭く尖り、小羽片の先のほうではほとんど鋸歯が確認できない。2018年10月13日 埼玉県越生 黒山三滝 イワオオイタチシダ、小羽片は鋭く尖り、小羽片の先のほうではほとんど鋸歯が確認できない。2018年10月13日 埼玉県越生 黒山三滝
(1)(2)イワオオイタチシダ、鋸歯が少なく鋭い小羽片

イワオオイタチシダ、包膜は円腎形で全縁。2018年10月13日 埼玉県越生 黒山三滝
イワオオイタチシダ、胞子嚢群

戻る