オオハナワラビ  Botrychium japonicum

ハナヤスリ科 ハナワラビ属

湿地内やや盛り上がった部分の林床に生育するオオハナワラビ(裂片の幅がやや細く葉の先が鋭頭になるtype)。2019年11月13日 飯能周辺

生育している環境:タニヘゴが生育するウエットなスギ林。湿地内のやや盛り上がった林床に生育。

観察された特徴:裂片の辺縁の鋸歯は鋭い。一般的なオオハナワラビにくらべると葉はやや薄い感じがし、裂片の幅が狭い。胞子は正常。オオハナワラビは葉の厚いものから薄いものまで、羽片・裂片の形は幅が広いものから狭いものまで変化が大きいと言える。

オオハナワラビ(裂片の幅がやや細く葉の先が鋭頭になるtype)、胞子葉。2019年11月13日 飯能周辺 
(1)湿地内やや盛り上がった部分の林床に生育するオオハナワラビ(羽片・裂片の幅が狭く鋭頭)
(2)オオハナワラビ(羽片・裂片の幅が狭く鋭頭)、胞子葉

オオハナワラビ(裂片の幅がやや細く葉の先が鋭頭になるtype)。2019年11月13日 飯能周辺 オオハナワラビ(裂片の幅がやや細く葉の先が鋭頭になるtype)、栄養葉。2019年11月13日 飯能周辺
(1)オオハナワラビ(羽片・裂片の幅が狭く鋭頭)
(2)オオハナワラビ(羽片・裂片の幅が狭く鋭頭)、栄養葉

オオハナワラビ(羽片・裂片の幅が狭く鋭頭)、胞子上面。2019年11月13日 飯能周辺 オオハナワラビ(羽片・裂片の幅が狭く鋭頭)、胞子側面。2019年11月13日 飯能周辺
(1)オオハナワラビ(羽片・裂片の幅が狭く鋭頭)、胞子上面
(2)オオハナワラビ(羽片・裂片の幅が狭く鋭頭)、胞子側面

オオハナワラビ(羽片・裂片の幅が狭く鋭頭)、胞子上面。2019年11月13日 飯能周辺 オオハナワラビ(羽片・裂片の幅が狭く鋭頭)、胞子側面。2019年11月13日 飯能周辺
(1)オオハナワラビ(羽片・裂片の幅が狭く鋭頭)、胞子上面
(2)オオハナワラビ(羽片・裂片の幅が狭く鋭頭)、胞子側面

オオハナワラビ(羽片・裂片の幅が狭く鋭頭)、胞子上面。2019年11月13日 飯能周辺 オオハナワラビ(羽片・裂片の幅が狭く鋭頭)、胞子側面。2019年11月13日 飯能周辺
(1)オオハナワラビ(羽片・裂片の幅が狭く鋭頭)、胞子上面
(2)オオハナワラビ(羽片・裂片の幅が狭く鋭頭)、胞子側面

オオハナワラビ(羽片・裂片の幅が狭く鋭頭)、胞子上面。2019年11月13日 飯能周辺 オオハナワラビ(羽片・裂片の幅が狭く鋭頭)、胞子側面。2019年11月13日 飯能周辺
(1)オオハナワラビ(羽片・裂片の幅が狭く鋭頭)、胞子上面
(2)オオハナワラビ(羽片・裂片の幅が狭く鋭頭)、胞子側面

標本2 葉の質は薄く柔らかい
湿地内やや盛り上がった部分の林床に生育するオオハナワラビ(羽片・裂片の幅が狭く鋭頭)。2019年11月13日 飯能周辺 オオハナワラビ(羽片・裂片の幅が狭く鋭頭)最下羽片。2019年11月13日 飯能周辺
(1)湿地内やや盛り上がった部分の林床に生育するオオハナワラビ(羽片・裂片の幅が狭く鋭頭)
(2)オオハナワラビ(羽片・裂片の幅が狭く鋭頭)、最下羽片

戻る