ノキシノブ  Lepisorus thunbergianus

ウラボシ科 ノキシノブ属

チャートの乾燥した岩上に生育するノキシノブ。2019年11月13日 飯能周辺
チャートの乾燥した岩上に生育するノキシノブ 

生育している環境:多武峰山頂近く、多少樹冠に覆われるが明るく乾燥気味の岩場。

観察された特徴:常緑性。根茎に沿って葉を込み合ってつける。葉身と葉柄の境は明確ではない。葉の大きさは10~18㎝、葉はやや厚く辺縁田多少内曲する(観察時、しばらく雨が降っていないこともあり葉は辺縁がひどく内曲していた)。有性生殖種。

ノキシノブ、葉を込み合ってつけ、葉柄と葉身の境目は区別が難しい。2019年11月13日 飯能周辺 ノキシノブ、胞子嚢群。2019年11月13日 飯能周辺
(1)ノキシノブ、葉柄基部  
(2)ノキシノブ、胞子嚢群

ノキシノブ、葉身上部。2019年11月13日 飯能周辺 ノキシノブ、葉身上部裏側。2019年11月13日 飯能周辺 
(1)ノキシノブ、葉身上部
(2)ノキシノブ、葉身上部裏側

ノキシノブ、盾状鱗片。2019年11月13日 飯能周辺 ノキシノブ、盾状鱗片。2019年11月13日 飯能周辺
(1)(2)ノキシノブ、盾状鱗片

ノキシノブ、盾状鱗片。2019年11月13日 飯能周辺 ノキシノブ、盾状鱗片。2019年11月13日 飯能周辺
(3)(4)ノキシノブ、盾状鱗片

ノキシノブ、胞子数は64個程度確認できる。大きさ・形とも整い有性生殖種。2019年11月13日 飯能周辺
ノキシノブ、1つの胞子嚢を壊したようす

ノキシノブ、胞子上面。2019年11月13日 飯能周辺 ノキシノブ、胞子側面。2019年11月13日 飯能周辺
(1)ノキシノブ、胞子上面
(2)ノキシノブ、胞子側面

ノキシノブ、胞子上面。2019年11月13日 飯能周辺 ノキシノブ、胞子側面。2019年11月13日 飯能周辺
(3)ノキシノブ、胞子上面
(4)ノキシノブ、胞子側面

ノキシノブ、胞子上面。2019年11月13日 飯能周辺 ノキシノブ、胞子側面。2019年11月13日 飯能周辺
(5)ノキシノブ、胞子上面
(6)ノキシノブ、胞子側面

戻る