オオベニシダ

オシダ科 オシダ属 Dryopteris hondoensis

オオベニシダ 2013年11月1日 高尾山
生育している環境:明るい林縁斜面や乾燥気味の林床に生育。
観察された特徴:常緑性。葉の大きさは55~80cm、葉の色は黄緑色~鮮緑色。葉柄には明褐色・披針形の鱗片を密生させる。小羽片の柄は大きい個体では1㎝を超える。幅が広く広卵形。胞子のう群は小羽片の中肋寄りにつく。
オオベニシダ 2013年11月1日 高尾山 オオベニシダ 2013年11月1日 高尾山
オオベニシダ(上左、上右)
オオベニシダ、葉柄(下左)
オオベニシダ、最下羽片の柄(下右)
オオベニシダ、胞子嚢群(下下)
オオベニシダ、明るい褐色の鱗片をつける。2013年11月1日 高尾山 オオベニシダ、大きな株では最下羽片の柄は1㎝以上になる。2013年11月1日 高尾山


オオベニシダ、胞子嚢群は中肋寄りにつく。2013年11月1日 高尾山