サイゴクイノデPolystichum pseudo-makinoi
オシダ科 イノデ属
生育している環境:ウエットな谷筋や樹林内に多く見られる。
観察された特徴:常緑性。葉柄には褐色の鱗片の中に栗色が入るものが混ざる。葉の大きさは45~80cm。葉の表面にはつやが無く、葉の色は白っぽい緑色であるが生育場所によりつやのない黄緑色~艶のない暗緑色まで見られる。胞子のう群は辺縁寄りにつき、下部の羽片では耳垂のあたりにつく。胞子嚢群は胞子を飛散させた後も残り雑種のように見えることがある。
(1)サイゴクイノデ、葉の色が明るい個体
(2)サイゴクイノデ、葉の色が暗い個体
(1)サイゴクイノデ、中軸と胞子嚢群
(2)サイゴクイノデ、胞子を飛散させた後も残る胞子嚢群
(1)サイゴクイノデ胞子1、胞子側面
(2)サイゴクイノデ胞子1、胞子上面
(3)サイゴクイノデ胞子2、胞子側面
(4)サイゴクイノデ胞子2、胞子上面
(1)サイゴクイノデ胞子3、胞子側面
(2)サイゴクイノデ胞子3、胞子上面
(3)サイゴクイノデ胞子4、胞子側面
(4)サイゴクイノデ胞子4、胞子上面