ヒメカナワラビ
オシダ科 イノデ属 Polystichum tsus-simense
生育している環境:渓谷沿いの岩壁や石垣に生育。
観察された特徴:常緑性。葉柄基部の鱗片は披針形、褐色。中軸の鱗片は黒褐色。葉の大きさは30~50㎝。羽軸や小羽片の柄は細く華奢で、羽片の先へ行くに従い小羽片は羽軸に流れたつく。胞子のう群は葉身の裏側全面あるいは下側から付きはじめる。胞子のう群は中肋寄りにつく。
生育確認数:1地点。個体数は多い。高尾山。
ヒメカナワラビ(上)
ヒメカナワラビ、葉柄下部の鱗片(上)
ヒメカナワラビ、羽片(上左)
ヒメカナワラビ、胞子のう群(上右)