ヒロハイヌワラビ

メシダ科 メシダ属 Athyrium wardii

ヒロハイヌワラビ2013年11月1日 高尾山

生育していた環境:樹齢を経たスギとその下部に広がる常緑広葉樹林内、山の中~上部の谷筋のガレ場に生育。
観察された特徴:夏緑性。葉の大きさは30~45cm、羽軸下側は無毛。裏側から羽片を見ると小羽片基部裂片は発達し羽軸にかかる。胞子のう群は棒状~短い三日月状。
生育確認数:1地点、1株。高尾山。
ヒロハイヌワラビ、葉の質は厚く小羽片基部裂片は特に発達しない。2013年11月1日 高尾山 ヒロハイヌワラビ、胞子のう群は長い棒状~長い三日月状。2013年11月1日 高尾山 
ヒロハイヌワラビ、基部羽片(上左)
ヒロハイヌワラビ、中~上部羽片(上右)
ヒロハイヌワラビ、羽軸裏面の毛(下)
ヒロハイヌワラビ、羽軸裏面には微毛が生える。2013年11月1日 高尾山